2025年1月 丸山経営法律事務所開業(福岡県弁護士会)
2023年4月 弁護士法人OneAsia福岡オフィスパートナー(福岡県弁護士会)
2006年4月 池田稔・丸山和大法律事務所開業(福岡県弁護士会)
2003年10月 弁護士登録(中島経営法律事務所入所、第二東京弁護士会)
1998年4月 日本放送協会入社(記者職)
1998年3月 一橋大学法学部卒業
1994年3月 ラ・サール学園高等学校卒
高校時代にジャーナリストを志し、一橋大学にて国際関係論・メディア論を学んだ後、1998年に日本放送協会に報道記者として就職する。広島放送局に配属され警察担当記者となるも、汚職事件の取材を通じて企業コンプライアンスの必要性を痛感し、弁護士を目指す。
2003年にコンプライアンスを専門とする法律事務所に入所し、主に内部通報と不正調査、危機管理広報(クライシス・コミュニケーション)を担当する。2006年に出身地の福岡に戻り、法律事務所を開設。
企業コンプライアンスに関する業務を行うほか、これまでに複数の上場会社の特別調査委員会で委員を務め、公認不正検査士の資格も有する。
建築土木に関する紛争にも施工者側で多く携わり、福岡地裁裁判官と弁護士有志で構成される建築関係訴訟協議会に施工者側メンバーとして第一回から参加している。
刑事弁護活動も行い、ホワイトカラー犯罪の弁護はもちろんのこと、裁判員裁判や控訴事件でも無罪判決を獲得している。
執筆
「ESG時代の海外子会社不正防止管理体制─コンプライアンス」会計・監査ジャーナル2025年3月号
「不祥事に見る オーナー企業の組織特性と内部統制上の対応」SMBCコンサルティングNetpress第2433号
共同執筆
福岡県弁護士会編『判例・実務からみた改正債権法』民事法研究会
論文
「公判供述と捜査段階供述」判例時報2331号
「取調べ可視化の視点から 取調べの可視化と氷見事件」判例時報2261号
「取調べDVDの実質証拠化」季刊刑事弁護第82号
「専門家証人の対質が行われた事例」季刊刑事弁護第82号
「裁判員裁判有罪判決を事実誤認破棄・無罪とした控訴審判決を維持した事例」季刊刑事弁護第79号
日本ガバナンス研究学会
日本民事訴訟法学会
日本刑法学会
福岡県弁護士会業務委員会委員
福岡県弁護士会民事訴訟手続委員会委員